コイカツをベースにしているだけあって、コイカツと同じコーデがVカツにも存在しています。
しかし、残念ながらすべてのコーデが存在しているわけではなく、コイカツの予約購入特典としてついてきたコーデは、Vカツには存在していません。
でも、特典コーデはどれも魅力的なものばかりなので、これらを着せてVtuberになれたら最高なのですが…。
コピーペーストで簡単に移植可能。
特典コーデのexeファイルをダウンロードし、exeファイルを実行して中身を解答すると、上記写真のような構成のフォルダが出てきます。
いつもならさっさとFileCopy.exeだけを実行して、そのあとはフォルダごと捨ててしまうでしょう。
でもこのFileCopy.exe、すぐとなりにあるsetupフォルダの中身をそのまま、コイカツのフォルダに移しているだけです。
また、setupフォルダにはabdataという、コーデに関するデータが含まれています。
このabdataフォルダですが、Vカツにも同じフォルダが存在しており、データの形式も同一となっています。
つまり、コイカツ特典のabdataを、そのままVカツのabdataにコピーペーストするだけで、あっという間にVカツにコーデを移植できるというわけです。
Vカツの方にコピーペースト後、Vカツを起動して女キャラメイク画面を開いてみると、もともとVカツに存在しなかったコーデが使えるようになっています。
さぁ、最高にイケてるコーデで、Let’s バ美肉!
弊害もあり…。
残念ながら、何事もなく移植完了というわけにはいきませんでした。
女キャラの方は特に何も問題ないのですが、男キャラの方で問題が発生しました。
コイカツ特典のコーデを移植後、男キャラメイクを開いてみると、なぜか顔面が作画崩壊を起こしています。
(作画崩壊というより、女キャラの輪郭になってしまった?)
さらに、Vカツでは上の写真のように、逆にコイカツには存在しない男キャラ専用のコーデがあるのですが、それらが使えなくなっていました。
というわけで、どうしてもコイカツ特典をVカツで使いたい場合は、男キャラの存在を切り捨てるしかなさそうです。