SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズ。
目次
戦闘時の疑問。
- 敵への攻撃時、パイロットに射撃能力Lv.Xや格闘能力Lv.Xを付けていると、青い字でボーナスダメージが表示される。
- 本来はパイロットの射撃値および格闘値を伸ばすだけの能力のはずだが、ダメージそのものを追加する効果があるように見える。
- 能力値がすでに限界の999まで達していた場合、ボーナスダメージは発生する?
まずは結論。
- 青い字のボーナスダメージは、アビリティによって上昇した能力分、追加されたダメージが表示されているだけ。
- 能力が上昇するアビリティをつけていても、能力値999を超えられない。
- 射撃能力Lv+Xや格闘能力Lv+Xそのものに、追加ダメージを与える効果は無い。
検証してみる。
今回は、以下の状況のときのダメージを検証。
- パイロットの元の射撃値が819で、射撃能力Lv.6をつけた状態で攻撃。(射撃値819+180=999)
- パイロットの元の射撃値が998で、射撃能力Lv.6をつけた状態で攻撃。(射撃値998+180=1178?)
- パイロットの元の射撃値が999で、射撃能力Lv.6をつけた状態で攻撃。(射撃値999+180=1179?)
攻撃側のパイロットはヒイロ(EW)で機体はウイングゼロ(EW)、武器はツインバスターライフル。
相手は、鉄血のステージ1に出てくるクランク二尉のグレイズで、難度はノーマル。
射撃値819 + 射撃能力Lv.6
実質の射撃値は999。
- 青い字のボーナスダメージ1559も含んで、合計ダメージは11993。
- ダメージにランダム性が無いようで、何度セーブデータをロードし直しても、結果は同じ。以下の検証も同様。
射撃値998 + 射撃能力Lv.6
理論上、射撃値は1178となるはず。
- ダメージボーナスはたった8となり、合計ダメージは11993と変わらずでした。
- 射撃能力Lv.6による射撃値追加量はたった1となっており、実際の射撃値は999扱い。以下も同様。
射撃値999 + 射撃能力Lv.6
- ダメージボーナスは全く発生しておらず、もとのダメージだけで11993。
- つまり、もとが999だとアビリティは全く効いていない。
まとめ。
- もうすでに能力値が999に達しているなら、射撃能力Lv.Xや格闘能力Lv.Xは意味がない。
- その他、能力値上昇系のアビリティも同様。
- 支援や連携ダメージを上げたりするアビリティなどに変えてしまうのがおすすめ。
おわりに。
もうすぐ2019年も終わりですが…。
止まるんじゃねぇぞ…🕺